Pairs(ペアーズ)の登録方法と魅力的なプロフィール作成のコツ
最近は恋活・婚活で使うようになった「マッチングアプリ」。
その中でもPairs(ペアーズ)は会員数が圧倒的に多く、女性の場合は無料で使えるので、人気の高いアプリです。
でも一度も使っていない方は登録方法が面倒だったり、やり方がわからないから・・・と躊躇してしまう方もいるかもしれません。
今回は、初めてPairs(ペアーズ)を利用してみようと思う方に、登録方法をはじめ、使い方、そしてプロフィールの作成のコツをお教えいたします。
目次
1.Pairs(ペアーズ)の登録方法
Pairs(ペアーズ)の登録方法は3つあり、
①Facebookでログイン
②メールアドレス
③Facebookをお持ちでない方
が選択できます。
③は携帯電話の番号で登録する方法になります。
電話番号を入力後SMSを使用ボタンを押すと、6桁のログインコード番号がきますので、その番号を入力します。
一番早いのは①のFacebookでログインです。
下の図のようにFacebookのアカウントがあれば、青いボタンを押すだけです。
次のページで性別を選び、住んでいる地域と生年月日があっていれば、プライバシーポリシーに同意のところのチェックマークを押して「つぎへ」のボタンを押します。
Pairsからのお知らせを配信するためにメールアドレスを入力してください。となるので、アドレスを入力します。
Facebookアカウントではすでに入力された状態なので、アドレスを確認し「つぎへ」のボタンを押します。
次にPairsから仕事や身長などいくつかの質問事項が始まります。
対象のボタンを押していきます。
質問事項の後、その情報を元にPairs(ペアーズ)がマッチングした男性を紹介してくれます。
他の人を探したい場合はスキップを押せば、下の画像のようになり相手を探す画面にうつります。
Facebookで登録すると友達にバレない?
Pairsでは名前はイニシャル表記になり、Facebookでつながっている友達にはバレない仕組みになっていますが、知り合いの人がPairsを利用していた場合はバレてしまうので、自分が利用している事を知られたくない場合は、「ブロック機能」を利用してください。
「ブロック機能」を行えば、自分がPairsを利用している事を周りにバレることがありません。
ブロックの設定方法
★iPhoneアプリ・Androidアプリの場合
お相手のプロフィール画面右上の「メニュー」アイコンをタップ
→「非表示・ブロックの設定」をタップ
★ブラウザ版(スマートフォン)
お相手のプロフィール画面から「非表示・ブロック」をタップ
★ブラウザ版(PC)
お相手のプロフィール画面から「表示設定」をクリック
2.登録したら魅力あるプロフィールを作る
登録すればすぐにPairs(ペアーズ)の利用はできますが、まずは自分に合う異性に興味を持ってもらうためにも、写真やプロフィールを作った方が良いです。
Pairs(ペアーズ)でいい男性から「いいね」をもらうにはちょっとしたコツがあり、実は「いいね」の数がポイント。
数が多いと「人気がある」「素敵な人」と見られるからです。
だからすぐに相手を探す事よりも、最初にやる事は「プロフィール」を充実させ、「写真」にもこだわるようにしてください。
写真映りがあまりよくない、うまく撮れないという方はこちらの記事で、2割アップにとれるコツをまとめています。
>>女性の印象を2割アップさせるコツとは?わかりやすく5つの方法をご紹介
次にプロフィールですが、ここは相手の男性が「この人はどんなタイプなのか、話してみたい人か」を見るところなので、しっかり丁寧に書きます。
多くの方は
「私は○○系の仕事をしています。」とか「趣味は映画鑑賞です」とか2~3行で終わらせていますが、それでは誰からも興味を引かれず「いいね」はもらえません。
プロフィールに入れるポイントは
・まずは冒頭文にはあいさつ、そしてプロフィールを見てくれたお礼を書く
・仕事の内容のほかに、自分が今ハマっている事柄や趣味など人柄がわかるように書く
・休日はどんな事をしているか、一緒にいたらどんな事がやりたいかを書く
・理想の男性像
おおよそ400文字くらいは書いた方がよいですね。
情報が多いほうが、お互いの共通点が見つけやすく、また誠実な印象を持ってもらえます。
プロフィールの中で絶対に入れた方が良い事は
・仕事内容
・趣味
・休日の過ごし方
の3つ。
仕事の内容を書く事で「この人はきちんとしているんだな」と信頼してもらえますし、趣味や休日の過ごし方は「この人はこういう女性なんだ」と相手側に伝わる事ができ、話のきっかけにつながります。
★真剣な出会いを求めている人がやりがちなNGワード
マッチングアプリの中では、遊び目的やヤリモクの男性もごくわずかですが、まぎれこんでいる事もあります。
Pairs(ペアーズ)はそうした男性が入会しない様にセキュリティをしていますが、100%とはいきません。
そういう男性はお断りと
「遊び目的の人はお断りです」
と書いている方がいますが、正直相手にいい印象を持ってもらえないので、書かないほうがよいです。
相手の男性にいい印象を持ってもらえるプロフィール例を書きましたので、参考にしていただければと思います。
こんにちは。
プロフィールを見ていただきありがとうございます(^^)
○○区の企業で営業事務をしています。
仕事は充実していますが、女性ばかりの部署なので中々男性との出会いがないので、思い切って登録しました。
この機会でお付き合いできる方を探していますので、素敵な出会いがあるととても嬉しいですね。
私のプロフィールにご覧いただいた方に自己紹介をさせていただきます。
<趣味>
・映画鑑賞
→最近はアラジンを見てきました。映画の中でもディズニー作品が好きです。夢がありますし、大人が見ても感動できます。
・スポーツ観戦
→来年はオリンピックの年ですし、様々なスポーツをみるようにしています。自分はあまりスポーツは得意ではないですが、熱狂した観客席で選手を応援するのがとても好きです。
ジャンルは野球、サッカーなど。スポーツバーでも観戦しています。
一緒にスポーツを見るのが好きな方と応援観戦したいですね。
・休日の過ごし方
→最近、スポーツジムに通いだしました。やはりオリンピックのせいですかね(笑)。運動能力は高くはないけど、汗をかいて体を動かすと、体も軽くなり充足感もあります。
体力もついたら、マラソンにも挑戦したいですね。
いつかは東京マラソンにもエントリーして走ってみたいと思っています。
是非仲良くなったら、一緒にスポーツ観戦したり、皇居をマラソンしたいです。
正直、私は運動はそんなに得意ではないので、一緒に走っても「遅い」と思いますが、楽しく一緒にやれると嬉しいです!
頂いた「いいね」は全部見るようにします。
少しでも興味を持っていただいた方がいれば、ぜひよろしくお願いします!
(全文669文字)
400文字よりも多くなってしまいましたが、上記のプロフィールからその人の人柄を見えてくるはずです。
趣味を持っていなくても、自分が行ってみたい、やってみたい事をかくと男性が興味を持ってもらえ、デートに誘いやすくなります。
3.【最後に】身分証明書をアップロードしないと相手にメッセージを送ったり受け取る事ができない
意外にも忘れがちなのが「身分証明書」のアップロード。
プロフィールを閲覧する位ならば問題はありませんが、相手とメッセージのやりとりをするには身分証明書をアップロードしないとできないシステムになっています。
これはペアーズに限らず、他の婚活サイトも同様で義務付けられているもの。
身分証明書はアップロードしてから、担当者がひとつひとつ確認を行っています。
そのため身分証明書をアップロードしてからすぐメッセージのやりとりができるわけでないので、登録してからすぐに身分証明書をアップロードしてから、プロフィール作りを行うとよいです。
中には面倒くさがって身分証明書をアップロードしない方もいますが、きちんと身分証明書で確認してもらった方が、自分にぴったりの相手とマッチングする確率が高くなり、同時に自由にメッセージのやりとりができます。
せっかく登録までしたのに、非常にもったいないことですよ。
尚、Pairs(ペアーズ)は登録会員が累計1,000万人もいるので、個人情報に関しては精度の高いセキュリティーシステムになっています。
身分証明書の提出の場合、多くは運転免許証を提示する事が多いですが、中には持っていない人、または写真がついているものはちょっと・・・と思う方もいるはずです。
その場合は健康保険証でも大丈夫です。
以上、Pairs(ペアーズ)の登録を方法と、男性から注目される魅力的なプロフィールのコツをまとめました。
非常に登録は簡単なアプリです。
女性の場合は無料で使えますので、素敵な異性をぜひ見つけてくださいね。