不倫の相談は友人や同僚にしてはいけない!こんな顛末になる!
出会いは職場。
はじめの印象は愛想もあまりよくないので好きではなかったけれど、仕事をしている時は頼りがいがあって一緒に仕事をするのが楽しくなった。
仕事を教えてもらう機会で話すことも多くなり、だんだんと彼の人柄に惹かれていき、心の中で好きな気持ちをずっと抑えていたけれど、仕事帰り一緒にお酒を飲んだ時に気持ちを抑えきれなくなり告白。
実は彼も私の事を好きになっていた事を告げられてとてもうれしかったけど、一つ難題がある。
それは彼は「既婚者」ということ。
初めは奥さんもいるから割り切って週一回くらいに会社帰りにデートができれば嬉しいと思っていたけれど、好きな気持ちが強くなっていき、彼との将来を真剣に考えるようになっていった。
彼も奥さんとはうまくいっていなくて、離婚を考えているけれど共有名義で購入した家や子供の親権問題などがあって、「絶対に離婚するからもう少し待っていてほしい」と言われているけれど、彼を本当に信じてよいのかわからない。
自分では判断できないので、誰かに相談したいけれど・・・
「たまたま好きになった人が既婚者だった。」
と自分では思っていても、第三者からみれば立派な「不倫」です。
女性の場合は悩みがあったら普通は友人や仲の良い同僚に相談することが多いですが、安易に「不倫の相談」をしてしまうとこんな顛末(てんまつ)を迎えることになりかねません。
不倫相談を友人や同僚にした場合のリスクと、不倫で悩んでいる人がどこで相談をしているかを今回ご紹介いたします。
1.不倫相談を友人・同僚にした場合のリスク
不倫はふつうの恋愛と違って、我慢が多いものです。
彼はとても優しいし、大切にしてくれるけど、
週末は会えない。
クリスマスや正月イベントは論外。本当にいてほしい時にいない場合が多いのでストレスが溜まり、悩みもどんどん大きくなっていきます。
女性の場合は特に誰かに悩みを聞いてもらいたもの。
仲の良い友人、同僚だったら話を聞いてくれるかも・・・と思いがちになりますが、人に話すということは「バラされてしまう」リスクが上がる意味にもなります。
あからさまに他の人に言いふらす事はありませんが、名前は言わなくてもついうっかりと言ってしまった事に、カンがいい人が気づいてしまう事は十分にあります。
自分自身では気をつけていても、お互い好きな気持ちがあるとちょっとした目線や仕草で他人に気づかれやすくなります。
人はうわさ話が大好きなもの。
薄々感づいている他の人が、たまたまアナタの友人や同僚の話を聞いてしまったら、すぐに社内にうわさが広まってしまいます。
社内不倫の場合は、相手のパートナーにバレる前に職場の人たちにバレやすいもの。
なんとかその場を回避しても社内にはゴシップに敏感な人たちもいるため、二人の話し方、行動を監視するようになります。
万一「不倫」がバレてしまった場合、会社は風紀やイメージを乱したと判断し、左遷や退職を進めるようになります。
ほとんどの会社の就業規則には「職場の風紀・秩序を乱した」場合、懲戒処分になると明記しています。
不倫はその「職場の風紀・秩序を乱した」ことに該当するわけです。
人に相談することは「バレる」危険性をあげることにつながるので、おすすめできません。
2.不倫を相談しないほうが良い友人・同僚とは
「私の友人は口は軽くない!信頼も厚いから。」
と思っていても、実はその友人の性格・考え方によっては不倫の相談相手には向いていない場合があります。
一般的に「不倫」はよくない事はおわかりですよね。
芸能人の不倫問題がテレビなどで放送されると、ものすごいバッシングがありますよね。
「奥さんや子供の事を考えていない。」
「家庭を破壊させる事につながって不幸にさせる。」
「相手の家庭を壊すなど言語道断。」
という意見が必ずと言っていいほど出てきます。
真面目で正義感が強い人ほど「不倫=悪」と考える人が多いため、あなたの友人が真面目で正義感が強いならば、たとえ相談しても「やめるべきだ」という答えが待っています。
また相手の男性とつながりのある友人も注意が必要です。
相手の男性の奥さんが「夫が浮気していうかも。」という相談を受けてしまった場合、話してしまう危険性もあります。
女性は基本的におしゃべりが好きなものです。
あなたは一人の友人に話しただけで他には言っていないとしても、その友人にはまた別の大事な友人がいたりするわけです。
「実は私の友人が・・・」と別の友人に話をすることで、ジワジワと広がってしまうのです。
いつの間にか周りの人たちが私と既婚者の彼との関係を知ってしまい、生きた心地がしなくなった・・・なんて事につながりかねません。
3.不倫を打ち明けられた側(友人)の気持ちとは
今度は反対に友人の立場から見てみます。
アナタ側からは例え不倫であっても「恋愛」であることに変わらないと感じていますが、友人から見れば不倫の相談が長期間に渡ると疲れてしまいます。
その理由は不倫は当人だけでなく、奥さん(夫)や子供にも影響してくるので、うまくいかない場合が数多く出てきます。
もうこれ以上続けてもうまくいかないから別れたほうがよいかと相談して友人にアドバイスをもらっても、数週間のうちに結局関係がもどってきて、やっぱり一緒になりたいと相談したり・・・。
何度も繰り返すうちに友人も話を聞くのがイヤになってきます。
私の周りでも不倫の相談を受けた人は結構いますが、相談を聞き続けて思ったことは
「もういい加減にしてほしい。」
「不倫はうまくいかないから別れた方がいいと言ったけど、無駄に終わった。」
とうんざりした口調で言っています。
あなたは聞いてもらってよかったと思っていますが、逆に友人にストレスを与えてしまっているわけです。
中には「不倫している友人の相談に疲れちゃって、だんだんと疎遠になっていった。」という意見も。
大切な友人を失ってしまう事にもつながりかねません。
4.不倫相談はここで相談した方が良い
友人に相談はしにくい、だけどなんとか相談に乗ってもらいたいと思いますよね。
このまま精神的に不安定な状況では、頭がおかしくなりそう・・・と悩んでいる女性の多くは、実は「電話占い」で占い師の先生に相談をしています。
最も多い相談内容が「不倫・浮気」であり、単なる占いではなく、数多くの相談の経験もあるので、カウンセリングをかねて今後どうすれば良いのか、プロの視点からきちんとアドバイスをします。
実際に相談した内容は
当時不倫をしていた人はものすごく優しく私にそうとう尽くしてくれました。
私も結婚していて、相手も既婚者。いわゆるW不倫の関係です。
主人は自分の趣味の話ばかりでこっちの話はおざなり状態。
相手の彼も奥さんとはうまくいかず、家庭内別居の状態でした。
主人と離婚して彼の離婚を待とうと思いましたが、実際はなかなかうまくいかず悩みに悩んで占い師さんに話をしてみました。
占い師さんに不倫の状況をお話したうえで占ってもらったところ、「お相手の方はDVの様相がある。早いうちに別れた方が幸せですよ。」と注意をされ、この時は「占いって結構いい加減だ。」と思いました。
だって彼はとても私にやさしかったのですから。
無駄な時間とお金を使ってしまったな・・・とその時は後悔をしましたが、その数日後、不倫相手の彼とささいな事で口論してしまった時に、彼はものすごく怒り出して物にあたりはじめたのです。
コップを床にたたきつけ、大きな割れた音がした時はすごく怖くなって黙ってしまいました。
その後、彼は全力で私に「申し訳ない。」と謝ってくれたので、その時は私の言い方も良くなかったのかなと反省をしました。
彼は普段はとてもやさしい人ですが、一度怒ると物にあたったり、暴言がとまらずそれがだんだんとエスカレートしてきて、とうとう私に手を出してきました。
その頻度が多くなってきて、占い師さんの言った通りだったと気づきました。
その後なんとか不倫相手と別れて、私の家庭も壊れずに今でも続いています。
主人との関係は趣味に付き合ってあげると関係が改善すると占い師さんの言った通り、私なりに頑張ってみた結果、徐々に会話が多くなって今では、一緒に買い物にも出かけています。
電話占いは様々なサイトがありますが、最大手の「WILL(ウィル)」は月間1万件を超える鑑定数を誇っており、所属している占い師さんは、厳しい採用基準をクリアした実力者が集まっています。
対話を通し、相談者の持っている悩みや不安、知りたい相手の気持ちなどをもとにタロットカード、手相占い、東洋占術、西洋占術、風水、セラピー・ヒーリングなど豊富な占い師さんがそろっているのが特徴です。
各占い師さんの口コミも確認できるので、どの占い師さんがズバリとあてることができるのか?も確認ができます。
料金もリーズナブルで、新規登録の特典で無料お試し鑑定やキャッシュバックもついています。
お得コースもあり、20分 2,980円(税込)があります。
平均的な占いの時間は20~30分程度で、占い師さんに●●分を目安にお願いします、またはっきりと言って欲しいなど伝えた方がだらだらせず、うまく占うことができますよ。