男性は見た目で選ばない?木嶋佳苗死刑囚が獄中結婚できた理由を考察
2019年は元号が変わり、GWは10連休。
筆者もGWは取引先の会社がお休みになってしまうので、フリーランスで働いているのですが自動的にお休みになりました。
今までご無沙汰だった友人たちとこの機会に会って、仕事はどう?
などありきたりな話題から、ゴシップ記事の話まで発展した時に、
「そういえば4月の末にちょっとビックリしたよね。週刊誌で見たけど、あの木嶋佳苗が三度目の獄中結婚じゃん。
なんで結婚3回もできちゃったのか、不思議よね~。私の後輩なんか『婚活必至にやっても出会いがない』って悩んでいたのに。」
たしかに筆者の私も、ビックリした内容でした。
知ったのはテレビの報道なのですが、2017年に死刑が確定し東京拘置所に収監された女性。
知らない人もいるかもしれないので簡単に説明すると、2007~2009年の間に3名の男性がいずれも不審死になり、木嶋 佳苗死刑囚に多額の保険金が振り込まれていた事件。
当時はトップニュースで世間を騒がせた事件です。
「それも3度目は編集部のエリートでイケメンなんでしょ?どうして彼女が結婚できるのか、不思議よね。」
そうなんです。
女性だったら「なぜ彼女が結婚できたのか?それも美人ではないのに。ましては犯罪者なのに。」
婚活中でお悩みの女性ならば「なんで?納得ができない」と思うはずです。
なぜ彼女がエリート男性と結婚できたのか?
一説では、記事を独占したいからという話もありますが、それは一旦置いといても彼女は3度も結婚できたわけです。
yahooの知恵袋や発言小町で、多くの女性が「見た目がかわいくない、男性のタイプじゃないから結婚できないんじゃないか?」と切実な悩みが多く書き込まれていますが、木嶋 佳苗死刑囚の件から考えると
「男性は女性に対して見た目の印象を重視する」
という考えは実は当てはまらないって事になります。
あくまでも考察になりますが、なぜ彼女が多くの男性を魅了したのか?
その理由を考えれば、男性を惚れさせるのは何なのかが見えてくるはずです。
婚活でお相手の男性からお断りされてしまう、どういうタイプが男性が結婚に選んでくれるのか、とお悩みをお持ちの方に参考になるはずです。
目次
1.女子力がとても高い
木嶋 佳苗 死刑囚の外見をご覧になった方は皆一様に
「なぜ彼女が結婚できたの?」
と言葉には言わなくても、心の中では思うはずです。
おそらくですが、彼女本人も容姿に対しては、多少のコンプレックスはもっていたはずです。
だからこそ「女子力」を磨いた原動力になったと思います。
実際、複数の男性から億という金額を貢がせていた事実があり、また彼女の事を知る人は「女子力」が高いと言っています。
彼女の女子力の高さは
・話し方に気を遣っている
・字が達筆
・所作、仕草が上品
・料理が非常に上手い
・相手を虜にする演出が長けている
彼女は悪い女性ですが、女子力が高い人だとは感じます。
では女子力の高さがなぜ大事なのかと言うと、もう少し詳しく言えばわかると思います。
1-1:話し方に気を遣っている
木嶋 佳苗 死刑囚は言葉遣いだけではなく、どのような声で男性と話せばよいいのかまで、とても気を遣ったと言われています。
話し方は気を遣う事は、皆さんご存知だと思いますが、声の質というといまいちピンとこないかと思います。
声の質とは「高い」「低い」という事ではなく「話す速度」。
早口で話しがちな女性は、男性から
・せっかちで疲れる人
・うるさい人
・自己主張が強そうな人
などのマイナスのイメージを持ちがちです。
その逆が「ゆっくりと話す」女性。
「ゆっくりってどれくらいなのよ。」
とムッとする女性がいると思いますが、女性アナウンサーの話し方を思い浮かべれば良いと思います。
NHKのアナウンサーというよりも、民放のバラエティー番組を行っている女性アナウンサーです。
彼女の話し方はバラエティーであっても聞き取りやすい、落ち着いたトーンで話しているので、とても聞きやすいですよね。
このような話し方の女性に対し、男性は安心感や大人の女性という好印象を持ちます。
元々の声の質は変えることはできませんが、話す速度は変えることができます。早口で話しがちな方は、少しゆっくりめに話す心がけをすると、印象は大分変ってくるはずです。
1-2:字の美しさ=その人の品の良さ・性格がいいと思われる
文字がとても美しいと同性の私たちも、「育ちが良い」「上品な人」と感じますよね。男性も同じ。
「好印象を持ちますね。小さい頃、おそらく習字をならっていると思うので、努力して頑張る人というイメージをもちます。」
「知的で育ちが良い女性と感じます。」
多くの男性が好印象を持つのです。
今では手紙や書面はほとんどパソコンで打ってしまうので、直筆は中々見る機会は減っていますが、婚活パーティーやお見合いの際、お互いの連絡先を交換する際にキレイな文字であれば好印象を持たれる事は、間違いないですよね。
1-3:所作・仕草は外見以上に大事
次に所作、仕草が上品。
これは非常にポイントが高いです。
婚活パーティーやお見合いでファッションや髪型を美しくしても、仕草や所作は普段から気をつけていないといけないものであり、すぐに直るものではないからです。
その基本が歩き方や、座り方、立ち姿。
あなたはどうでしょうか。
知らぬ間に猫背でだったり、がに股歩きになったりしていませんか?
自分では見えにくいものですが、他人から見れば姿勢が悪いと実年齢よりも老けて見えてしまったり、疲れた女性とうつってしまいます。
そのような姿勢で歩く女性には、
「少しのがに股なら許せますが、極端ながに股で歩く女性は、女を捨てている印象を受けるので、生理的に受け付けられない。」
「一緒に歩いて恥ずかしいと感じる」
「幸薄そうな感じで、育ちが良くないイメージを持ってしまう。」
と男性はとても厳しい目で見ています。
婚活の場はお互いが初めて出会った印象で、ある意味成功率が変わってきます。
姿勢が猫背、がに股歩き、座った時に足が自然と開いているなんてなると、かなりのマイナスイメージを男性側はもってしまい、どんなに話が盛り上がって楽しかったとしても、男性側は「この人は女性らしさがない。ガサツな性格」というイメージが残っているので、後でお断りするケースがあるのです。
実際、筆者の友人もそれで失敗しています。
彼女は、非常に話も上手で友人が多いのに一向に彼氏ができない人でした。
筆者と友人の共通の男友達が言った言葉が
「〇〇さん、性格良くて外見も悪くないんだけど、歩き方が男みたいだし、ちょっとガサつに見えちゃうんだよね。もったいないなあ~」
そうなんです。男性って見ていないようでしっかりチェックしているんです。
エステに行っても、ファッションやメイクでキレイにしても、姿勢や所作がよくないとイメージが非常に悪くなってしまうのです。
婚活中に女性は一度、歩き方や立ち方はチェックした方が良いですね。
姿勢は街のウィンドウでチェックする事はできますが、意外とがに股は気づきにくいと思います。
そこでチェックするのが靴底。
がに股の人は外側に重心をかけて歩くため、靴底の外側が擦り減っていますので、一度靴底を見てそうなっていないか確認してみるとよいです。
1-4:料理が非常に上手い
これは言わずとも、料理上手な女性は男性のウケが非常に高いです。
実際に男性が結婚に求める女性の条件でランクインするのが「料理上手な女性」は入っているからです。
昔から言われているじゃないですか。
「男性の心をつかみたいのであれば、男の胃袋をつかめ」という言葉。
例えばあなたが仕事で疲れてストレスがたまった時に、帰りに美味しいものを食べると「あ~幸せ」って感じますよね。
美味しいものを食べれば体の疲れがとれるし、心もみたされますよね。
男性も同じです。おいしい料理を作ってくれる女性であれば「仕事が早く終わって早く食べたい」と帰りたくなるので、飲み会に誘われても余程じゃない限り、男性は皆帰ります。
「食」は人間の持つ本能のひとつ。それがとても美味しいければ、早く帰って味わいたいじゃないですか。
実際に料理が上手な奥さんを持っている男性の場合、浮気や不倫をする確率も低いというデーターがあるほどなのですから。
料理上手な女性は、婚活市場でも非常に人気があるのです。
1-5:相手を虜にする演出が長けている
「相手を虜にする」なんて色気を出すってこと?なんか下品な感じ。
と思う方は少なくないと思います。
でも婚活市場でもモテる女性って、そのほとんどが男性がいいなと思わせる演出が上手い方多いんです。
露出の高い服装というのではなく「相手に対して気が利く・空気が読める」かどうか。
マイナビウーマンのアンケートの結果、「美人だけで気が利かない女性」「外見は普通だけど気が利く女性」どちらを選びますかの質問で9割近くの男性が後者を選びました。
その理由は
「気が利かない女性は、相手の事を考えず自分優先で考えることが癖になっているので、意見が衝突しやすくて疲れる。」
「美人であっても歳とともに衰えてしまうし、気が利かない人はイライラすると思う。」
「外見は化粧や服装で変えられると思うけど、気が利くなどは内面を変えないといけない。性格にもかかわると思うので中々変えられないと思う。」
「気が利く女性は頼りにもなるし、自分の家業や仕事も盛り上げてくれたり、成功につながる良きパートナーとして付き合っていける。」
気の利く女性は常に日ごろから周りを見る「観察眼」が優れているのと同時に、自分の立場からではなく、相手の立場で見て「何が嬉しいのか、何をして欲しい」かを考えています。
自分は〇〇と思うから相手もこうして欲しいんだろうではなく、「相手は△△だからこうした方が喜ぶだろう」と相手側の目線で物事を見ています。
相手側の事を見て、考えて行動をおこすので「相手に共感する」力が鍛えられるので、優しさやおもいやりが自然と身についてきます。
だから婚活で初対面で出会った男性に対してでも、男性が自身をもって話せる趣味や特技、今ハマっている事などから質問して、男性の顔が輝いて話しだす話題を引き出すようにしています。
そして男性が話す内容に笑顔で適度に相槌をうち、時々「すごいですね。」と感心した言葉を投げかけ、相手の事を誉めます。
男性は誉めてくれる女性に対し安心感をもつようになるので、会話が自然ともりあがるようになると同時に、好意を持ってくれるわけです。
木嶋 佳苗死刑囚は特に、この「気遣い」が長けた女性と言われています。
彼女の行った犯罪は決して許されることではありませんが、彼女が実際3回も結婚できた事を考えれば、「自分はブスだから結婚できない」という事はありえないということ。
婚活がうまくいっていない女性の多くが
「自分の容姿が悪いから、相手から選ばれない」
と悩んでいる事が多いですが、それはある意味『言い訳』なのではないでしょうか。
女性は化粧という武器がありますし、メイクに自信がなければプロのレッスンを受けることで外見の印象がガラッと良くなる事だってあるのです。
木嶋 佳苗死刑囚は容姿はパッとしない、どちらかというと「モテない」感じの外見です。
しかし彼女なりに努力を重ねたのは事実だと感じます。
それがいい方向に使えばよかったのですが・・・。
結婚をしたいのにできない女性には、どこかに「怠慢」があります。
この言葉にムッとする女性は多いと思いますが、
木嶋 佳苗死刑囚は容姿が決して美しくない分、徹底的にさきほどの5つを磨き上げています。
あなたはどうでしょうか。
「犯罪者の彼女、私よりブスなのに何で結婚できるのか、意味がわからない。」
と愚痴だけで終わっている様では、ご自身の結婚も遠くなるばかりですよ。
2.婚活は受け身の姿勢ではうまくいかない
婚活をしているのに、結婚に結びつかない女性には共通の特徴があるというのをご存知でしょうか。
それが
男性から話しかけられる・誘われるのを待っている
など相手からアクションしてくれるのを待っている女性。
こんな事ありませんでしたか?
婚活パーティーに参加すれば、人も多いので誰かしら声をかけてくれるんじゃないかと思っていませんでしたか?
でも結局、誰からも連絡先をもらう事ができなかった・・・
結婚できている女性は、待っているのではなく自分から動いて積極的にチャンスを探して男性と会話しています。
逆に男性側からの意見では、話しかけられるのを待っている受け身な女性との会話は、余計気を遣ってしまってとても疲れますし、何よりも一緒にいてもつまらないと感じています。
木嶋 佳苗 死刑囚は婚活サイトの登録からわずか9日で男性をお付き合うするという行動力を持っています。
一戸建て住宅を持つ40代男性とその後同居することになり、彼女に約450万円のお金も渡してさえいます。
(この後、この男性宅から任意同行の上に逮捕されていますが)
きっと誰がが私に話しかけてくれるだろう、というスタンスのまま婚活を始めても結婚はできないこと。
「男性は追いかける恋には本気になる」
と言われていますが、それは普通の恋愛の場合。
婚活という結婚が目的という出会いの場は、お互いが一緒に生活していくパートナー選びなので受け身の姿勢の女性では、
・家庭をしっかり守ることができないんじゃないか
・こっちがいつもリードをしないと動かない女性なんじゃないか
とマイナスのイメージにつながります。
受け身の姿勢ではたとえ婚活パーティーなどに参加していても、実質的に婚活していない事と同じ。
男性に話しかけてチャンスを自らつかまないと成功しないという事を理解しておいてください。
また受け身はこのようなパターンだけではありません。
「男性からアプローチを受けているから平気。」
という女性もいるかと思いますが、それは男性から口説かれているという事ではありません。
それは、どんな人なのかを知りたいからコンタクトをとってきているだけのこと。
それを好意と間違え「あなたが誘ってくれるなら、別に会ってもいいわよ。」なんて思っていると痛い目にあいます。
そんな思いを持っている女性は、相手の男性と実際に会った時に、口調や態度のどこかに「上から目線」が出てしまいます。
上から目線の態度をとられたら二度と連絡しない人がほとんどですよね。
だってプロフィールだけの情報しか、あなたの事を知らないわけだし、興味はあるにしても本気で好きになっているわけではないのです。
「こんな上から目線の女性だったら、もうお断りだな。」
とどんどん目の前から、男性はいなくなり焦った時には、すでに時遅しという事になってしまいます。
その他、婚活で悩みがちなのは
・自分が積極的に行ってフラれたら立ち直れない
・積極的な女性だとガツガツしていてみっともないのでは
という声を多く聞きます。
だから話しかけてくれる・フラれる役目は男性の役目でお願いしたいなんて考える女性に、男性側は果たして魅力的に見えるのでしょうか。
何の意思表示もない、つまらない女性に見えてしまうと同時に、結婚をしても生活を守ってくれる、一緒に問題を乗り越えてくれる力がなさそうと思われてしまい、男性だって選びたくはありません。
「最初は何とも思わなかったけど、向こうから積極的に話しかけられて、いつの間にか会いたいなと感じた。」
と思う男性は非常に多いです。
それはそうですよね。積極的に接する事は多少なりとも自分に興味や好意を持ってくれると感じるからです。
会話が苦手、積極的に誘う勇気が・・・という女性はせめて相手の男性に好意があるアピールだけはする様、努力をしてみることが大事。
それもなければ、いくら婚活をしても実際はしていない事と同じなのです。
3.まとめ
今回は木嶋佳苗死刑囚を例に、男性はどこを見て女性に好意を持つのかをまとめました。
箇条書きにまとめると
①女子力が高い
・話し方に気を遣っている
・字が達筆
・所作、仕草が上品
・料理が非常に上手い
・相手を虜にする演出が長けている
②自分から会話・行動で男性と出会うチャンスを作っている
女性は自分の見た目を気にする傾向がありますが、男性にとっては決して外見はそれほど重要視をしていないわけなのです。
あなた自身が気になる様であれば、メイクの方法を変えたり髪型やファッションを変えることで、コンプレックスはある程度解消されます。
と同時に女子力をあげる、積極的に男性にアプローチをする事で、婚活はうまくいきます。
中には理解はできるけど、自分じゃ中々・・・という女性もいると思います。
しかしそのスタンスで、婚活パーティーやサイトに登録したって、同じ失敗を繰り返すだけで、そのうち婚活疲れや鬱にもつながり、もう一生結婚もできないと心がボロボロになってしまいます。
結婚はしたい、でも自分に自信がない・行動力がないという方は、第三者がサポートをしてくれる「結婚相談所」を利用した方がはるかにうまく行きます。
結婚相談所のカウンセラーは何千人という女性を結婚まで、お手伝いしてきたわけだし、悩みもたくさん聞いて的確なアドバイスを行うプロです。
そのプロのアドバイスをもらい、時には悩みを相談しながら二人三脚で行えば、辛いと思っていた婚活も大分楽になります。
その代わりにお金はかかります。
結婚相談所は、入会金、登録料、月額料金、そして結婚が決まって退会する際に成婚料がかかります。
相場として20~30万ほどはかかります。
結婚相談所で婚活をしたくても、費用が高くて中には諦めてしまう女性もいると思います。
そのような女性のために東証一部上場企業 結婚相談所の「IBJ」が、よりリーズナブルな金額で婚活ができる「ブライダルネット」を立ち上げています。
通常、マッチングアプリ・サイトなどのネット婚活はシステムは提供するけど、そのほかは全部自分でしなくてはなりません。
ブライダルネットの場合は、結婚相談所と同等のサポートができる婚活サイト。
具体的には
・マッチングしやすいプロフィール作りや、お相手に好印象を与えるコツをアドバイス。
・理想のお相手像やご自身の結婚観をヒアリングし、希望に沿ったお相手を紹介。
・デート~交際~プロポーズまでをトータルでサポート。お相手へのお気持ちの確認
までしてくれます。
またネット婚活だと、中には経歴を詐称したり、遊び目的の人、既婚者など結婚に向かない男性が紛れ込むケースがありますが、ブライダルネットはそのようなことがないよう以下の身分証明書を提出する必要があります。
・本人確認の身分証
・独身証明
・年収証明
・学歴証明
これにより「本人確認」は年齢の確認だけでなく、本名や顔写真も確認する厳格な本人確認を実施。別人へのなりすましや、既婚者が未婚と偽ったり、年収を高く偽るなどのトラブルを防いています。
またお相手の男性の会員の82.3%が年収400万以上であり、有職者しか入会できないシステムになっています。
こうなると費用も高いんじゃ・・・
という事にもなりがちですが、ひと月3,980円のみで他の金額はかかりません。
結婚相談所に比べて1/10の料金(12か月プラン)で婚活することができます。
また婚活はある程度の期間がかかる事を、ブライダルネットは理解しているので、長い期間活動する際の費用の負担を軽減できるように、3つのプランを設けています。
ブライダルネットの独自調査で、相手とのお付き合いまで約3か月~半年程度はかかる模様です。
また初めて使う方は、自分がそのサービスにあっているかも不安なはず。
そういう方のために、3か月プランに今なら期間限定の1,000円割引クーポンがついているので、より安く婚活することができますよ。
また自動更新時にも1,000円割引してくれます。
>>3か月プラン1,000円割引『ブライダルネット』公式サイトページはこちら
こちらの記事も読まれています。
「35歳ではもう婚活しても無理」と諦める女性も多いはず。
しかし諦める前に自分の婚活を見直すことで、失敗から脱却できることも多いのです。諦める前に4つのポイントをお教えします。
気づかないとわからないポイント、でも誰でもできる事なのです。
婚活でお悩みの方は是非ご覧になってください。「あっそうなんだ」と思うはすです。
>>35歳の女性では婚活しても無理と諦める前に見直すべき4つの事
婚活をしても、相手の男性からお断りされたり、出会ったとしてもお付き合いできないと感じてうまくいかない、失敗ばかりで結婚に全然結び付かない。なぜダメになってしまうのかがよくわからないと悩む方は実は3つの間違えを起こしているから。どのように見直せばよいのかをきちんとお答えします。
>>婚活で連敗。私って魅力ない女?実はこの事に気づいていないだけ
40歳を過ぎているけど結婚をしたい。
でも、もう歳だから自分はもう無理とあきらめる必要はありません。
今回は40歳を過ぎた女性が結婚をつかむための5つの自己改革方法をご紹介します。
>>40歳を過ぎた女性が結婚をつかんだ5つの自己改革方法